nc-nakanoshiro
中村茶舗 松平不昧公御好み 中之白 (Naka no shiro) 薄茶用濃茶用 Japanese Matcha Green Tea Powder Nakamura Chaho
2,808円(税208円)
28
ポイント還元

茶道をやられている人は一度は聞いたことがあるであろう「不昧公」の名前
松平不昧公(1751–1818)は江戸時代後期の松江藩の藩主で、大名茶人として茶道史に大きな足跡を残した人物です。
抹茶を用いた茶の湯を武士や町人に広め、日常生活に根づかした人物で、島根県松江市はこれにより「抹茶文化の町」として知られるようになりました。
大名として藩政を安定させつつ、茶道を通じて精神文化を広め、道具研究と実践を両輪にした茶人です。
そんな島根県松江市から明治17年創業の中村茶舗の抹茶を当店で取り扱うこととなりました。
茶の湯文化が根づく島根県松江市で140年以上にわたり、抹茶・煎茶・焙じ茶を職人の手で丁寧に仕立ててきた名店です。
お点前でいただく一服から、日常で気軽に楽しむ一杯まで、暮らしに寄り添う“やさしいお茶”を提案し、五感で味わう日本茶文化を世界へ届けています。
【商品説明】
松江藩七代藩主であり不昧流創始者である大名茶人・松平不昧公御銘のお抹茶です。「中之白」を命名した松平不昧公による掛け軸を中村茶舗が所蔵しており、掛け軸には命名由来が書かれております。
甘み、旨み、渋みのバランスの取れた味わいとスッキリとした後味をお楽しみいただけます。
数量の多い注文お場合、お届けまで2週間から1ヶ月ほどお時間を頂戴することがあります。
作り置きをせずにお客様のご注文に合わせて碾茶を石臼で挽く「注文挽き」のためご了承ください。
内容量:24g 薄茶で12回分(茶杓1杯半=約2g/1回)濃茶で6回分(茶杓3杯=約4g/1回)
<取り扱い注意事項>
- 直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保管してください。
- 開封後はお早めにお召し上がりください。
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています