tjk-coffee-do-s
辻和金網 銅製 手編みコーヒードリッパー スタンド付き
7,150円(税650円)
71
ポイント還元
京都御所から南に延びる堺町通に建つ金網細工の名店「辻和金網」
金網細工を手掛ける店は京都市内でも数軒しかない中で辻和金網は昭和8年に創業した老舗です。
京都の金網の期限は平安時代にまで遡ると言われており、寺社仏閣に使われていた金網工芸の技を受け継いできた職人達によって今も京都の街に息づいています。
プラスチック製品の登場や機械化という時代の波に直面し、何十軒と合った金網細工の店も今では次々に店をたたみ市内に数軒を残すのみとなりました。そんな中でも工夫を凝らした巧みな金網細工を手掛けるのが辻和金網。
熟練の技が生み出す網目の美しさは、機械による大量生産品には真似のできない「雅」があります。
金網細工が京都の伝統的な工芸品として愛されて止まないのは、千年の都が培ってきた技術力と磨かれた美意識が受け継がれているからこそ。
金網細工は釘を打ち付けた台と指先の感覚だけで細い針金を編みあげていきます。
手作りだからこそ用途に応じて針金の太さや網目の大きさを変えることができ、長年使ってほころびができた時は修理もできます。
辻和金網の金網細工は料亭などのプロからも愛されておりその使いやすさや美しさは日々の暮らしに彩りを与えてくれます。
辻和金網 銅製 手編みコーヒードリッパー スタンド付き
手編みのコーヒードリッパーとカップにセットできるスタンドがセットになっています。
ドリップパックやインスタントではなく挽き豆からコーヒーを飲みたい人はそれなりに器具にもこだわりがあるはず。ハリオやカリタなど色々なメーカーがありますが、この辻和金網のコーヒードリッパーは円すい型でどちらかといえば少し技術が必要となる中〜上級者向きのドリッパーです。
とはいえ、初心者の方でも慣れてしまえばそれほど難しいものではありません。毎日飲んでいれば上手になります。
円すい形はドリップ次第で風味をコントロールできるのが特徴です。お湯を注ぐのがとても需要で、お湯を浸透させコーヒー豆を蒸らす時間などを計算しながら自分好みの珈琲の味を見つけ出してください。
紙のフィルターは1~2人前の円すい型(HARIOペーパーフィルター01など)をお使い下さい。コーヒー豆にもよりますが豆の量は1人分で10g~13gが一杯の目安です。
円すい形なので注がれたお湯が中心に向かって流れ、コーヒー粉に触れる時間が長くなるため、コーヒーの旨味をしっかりと抽出できます。ご結婚や新築のお祝いなどの贈り物に最適です。
軽くてコンパクトなのでご家庭内だけでなく、キャンプなどアウトドアでも活躍してくれます。
予約商品をご注文の方へ・・・表示の入荷時期は目安となりお約束できるものではありません。製造元の生産状況などにより入荷数が予約数より下回った場合は先にご注文いただいたお客様から順番での発送となります。お届け日の指定は承れませんので予めご了承ください。
・ドリッパーサイズ:直径8cm×長さ18cm(持ち手6cm)×高さ5cm
(手作りのため若干の個体差があります。)
・スタンド:内寸9cmまでのカップに対応
・材質:銅(ドリッパー)、ステンレス(スタンド)
・お手入れ:銅製のため食洗機や金属タワシで洗うことが出来ません。亀の子タワシやスポンジなどで優しく洗い自然乾燥して下さい。
こちらの商品は「辻和金網 銅製 手編みコーヒードリッパー スタンド付き」1点の価格となります。その他の写真の掲載物や付属品は含みません。
コーヒードリッパーは銅製とステンレス製の2種類があります。
>>辻和金網 銅製 手編みコーヒードリッパー スタンド付き
>>辻和金網 ステンレス製 手編みコーヒードリッパー スタンド付き
予約品の日程はあくまでも目安となります。工房の混み具合により日にちをいただくことがあります。大量生産品ではなく家族数人で手掛けている作品ですので予めご了承くださいませ。
銅製品について
銅は10円玉のように色変わりし色つやが出てくる特徴があります。酸・塩素系に弱い素材ですので、ついた場合は長時間放置せず洗い流してください。
ご使用後は柔らかいスポンジなどで洗い、水気を拭き取りしっかり乾燥させ、湿気の少ない所で保管してください。
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
6,600円(税600円)
-
5,280円(税480円)
-
8,030円(税730円)