京都のええもんを集めたアンテナショップ
ホーム
0
商品カテゴリー
メーカー別
コンテンツ
カート/Shopping cart
ユーザー
絞り込む
商品カテゴリー/Category
メーカー別/Brand
コンテンツ
どこたま(風呂敷将棋盤)
3,037円(税276円) 〜 4,730円(税430円)
30 ポイント還元
各オプションの詳細情報
カラー 赤(カニ囲い)
駒セット 有り(風呂敷+将棋駒)
4,730円(税430円)

駒セット 無し(風呂敷のみ)
3,037円(税276円)

カラー ピンク(千鳥銀)
駒セット 有り(風呂敷+将棋駒)
4,730円(税430円)

駒セット 無し(風呂敷のみ)
3,037円(税276円)

カラー 青(世界の将棋)
駒セット 有り(風呂敷+将棋駒)
4,730円(税430円)

駒セット 無し(風呂敷のみ)
3,037円(税276円)

カラー 緑(左馬)
駒セット 有り(風呂敷+将棋駒)
4,730円(税430円)

駒セット 無し(風呂敷のみ)
3,037円(税276円)

it-dokotama
どこたま(風呂敷将棋盤)
3,037円(税276円) 〜 4,730円(税430円)
30 ポイント還元

商品説明


道具を大切にする心を育む将棋盤

良い道具を持ち、それを大切に使うことで、将棋のさらに奥深い魅力を知ることができます。
子どもたちに将棋という日本の伝統文化を消費するのではなく享受できるように、職人の丹精が込められた布製の将棋盤を制作しました。伝統の技法により1枚1枚丁寧に染め上げあられた布製の将棋盤「どこたま(どこでも将棋、たまに風呂敷)」は、長く使っていただくことで、生地は柔らかく、風合いを増し、きっと子どもたちの道具への愛着・大切にする心を育むことでしょう。平安時代から大切に受け継がれる将棋という日本の伝統文化の歴史を、先人たちと同じように子どもたちにも紡いでほしい。この布製将棋盤には、そんな願いが込められています。



・サイズ:50cm×50cm
・材質:綿100%、木製(将棋駒)
※京都手染め。手染めのため、一枚一枚、色合い、縫いが異なる場合がございます。手作りの風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。




カラーバリエーション
赤(カニ囲い)


ピンク(千鳥銀)


青(世界の将棋)


緑(左馬)




届いてすぐお使いいただけるよう、将棋駒の生産の大部分を誇る山形県天童産の将棋駒とのセットもあります。


この商品を購入する

注目コンテンツ
PIC UP CONTENT

最近チェックした商品

  • 源氏藤袴会 藤袴の無農薬匂い袋
    SOLD OUT
  • No Image
    7,020円(税520円)
  • 【在庫限り20%OFF】辻徳 漉入れ懐紙 香之図
    SOLD OUT
  • 鈴木松風堂 入れ子ボックス 中サイズ「丸に四季文様」
    990円(税90円)
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons1.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />矢野製茶場 宇治抹茶グリーンティー 200g UJI matcha Green Tea Powder   YanoSeichajyo
    648円(税48円)
  • 吉田銘茶園 宇治抹茶 松寿 (Shouju) 薄茶用 UJI matcha Green Tea Powder Yoshidameichaen
    3,402円(税252円)
  • 吉田銘茶園 宇治抹茶 松の栄 (Matsu no sakae) 薄茶用 UJI matcha Green Tea Powder Yoshidameichaen
    5,940円(税440円)