京都のええもんを集めたアンテナショップ
ホーム
0
商品カテゴリー
メーカー別
コンテンツ
1000円オフクーポン10月10まで
カート/Shopping cart
ユーザー
絞り込む
商品カテゴリー/Category
メーカー別/Brand
コンテンツ
上林春松本店 綾鷹 煎茶 70g
864円(税64円)
8 ポイント還元
購入数

kan-ayataka
上林春松本店 綾鷹 煎茶 70g
864円(税64円)
8 ポイント還元
上林春松本店は、抹茶や、玉露、煎茶などを手掛ける創業450年を誇る宇治の老舗茶舗。永禄年間より代々受け継がれ、江戸時代には御茶師の中で最高の位である「御物御茶師」(ごもつおちゃし)にもなりました。
現在は十四代目となる当主を筆頭に、最高のお茶づくりに取り組む精神が受け継がれています。

商品説明


ペットボトル飲料でおなじみの綾鷹は上林春松本店の煎茶です。
古くから力のあるもの、高貴な存在の象徴となっている「鷹」という語は、同時に、【高貴な茶葉】という意味でも使われていた歴史があり、 その「鷹」と、貴重で上質な茶葉を【織り込んだ】という意味の「綾」という語の組み合わせは、プレミアムなお茶の味わいとこだわりを表現しています。



・平袋サイズ:縦20×横9.5×厚1.5cm
・内容量 70g
・原材料:緑茶(国産)
・保存方法:高温多湿を避けて移り香にご注意ください。
・取扱いの注意:お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。



煎茶の美味しい淹れ方


煎茶の美味しい淹れ方

煎茶は70度〜85度のお湯で入れると美味しく飲んでいただけます。
一人あたり約3〜5グラムを目安に急須や宝瓶(※)に入れてください。
沸騰させたお湯は90度〜95度くらいになっていますので、以下の要領でお湯の温度を冷ましてから淹れてください。

※宝瓶(ほうひん)は玉露や煎茶専用のもので急須のように取っ手がなく、本格的に美味しいお茶を淹れたい方におすすめです。
宝瓶はこちらをクリックしてください>>


【読み物】煎茶の美味しい淹れ方>>
この商品を購入する

注目コンテンツ
PIC UP CONTENT

最近チェックした商品

  • 京都 kitekite (キテキテ) おでかけがまこ あや柄
    4,290円(税390円)
  • 京都宇治 ほうじ茶入浴剤
    396円(税36円)
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons6.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />鳥井金網工芸 ステンレス製 丸カゴ(直径24cm)水切りカゴ
    13,750円(税1,250円)