京都のええもんを集めたアンテナショップ
ホーム
0
商品カテゴリー
メーカー別
コンテンツ
カート/Shopping cart
ユーザー
絞り込む
商品カテゴリー/Category
メーカー別/Brand
コンテンツ
上林春松本店 煎茶 「徒然」100g
1,296円(税96円)
12 ポイント還元
購入数

kan-turedure
上林春松本店 煎茶 「徒然」100g
1,296円(税96円)
12 ポイント還元
上林春松本店は、抹茶や、玉露、煎茶などを手掛ける創業450年を誇る宇治の老舗茶舗。永禄年間より代々受け継がれ、江戸時代には御茶師の中で最高の位である「御物御茶師」(ごもつおちゃし)にもなりました。
現在は十四代目となる当主を筆頭に、最高のお茶づくりに取り組む精神が受け継がれています。

商品説明


煎茶「徒然(つれづれ)」は爽やかな口当たりで程よい渋みと旨みのあるお茶。旨味、渋味、苦味、絶妙なバランスの煎茶はポットから直接注ぐのではなく70度〜85度に冷まして淹れるのが美味しく飲むコツ。ゆっくりと口に含むと、爽やかな香りの中に、ほどよい渋味が現れます。
当店の茶ろんでも提供している人気の煎茶です。



・平袋サイズ:縦23×横11×厚1.5cm
・内容量 100g
・原材料:緑茶(国産)
・保存方法:高温多湿を避けて移り香にご注意ください。
・取扱いの注意:お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。



煎茶の美味しい淹れ方


煎茶の美味しい淹れ方

煎茶は70度〜85度のお湯で入れると美味しく飲んでいただけます。
一人あたり約3〜5グラムを目安に急須や宝瓶(※)に入れてください。
沸騰させたお湯は90度〜95度くらいになっていますので、以下の要領でお湯の温度を冷ましてから淹れてください。

※宝瓶(ほうひん)は玉露や煎茶専用のもので急須のように取っ手がなく、本格的に美味しいお茶を淹れたい方におすすめです。
宝瓶はこちらをクリックしてください>>


煎茶の美味しい淹れ方
この商品を購入する

この商品を買った人は
こんな商品も買っています

注目コンテンツ
PIC UP CONTENT

最近チェックした商品

  • 源氏藤袴会 藤袴の無農薬匂い袋
    SOLD OUT
  • No Image
    7,020円(税520円)
  • 【在庫限り20%OFF】辻徳 漉入れ懐紙 香之図
    SOLD OUT
  • 鈴木松風堂 入れ子ボックス 中サイズ「丸に四季文様」
    990円(税90円)
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons1.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />矢野製茶場 宇治抹茶グリーンティー 200g UJI matcha Green Tea Powder   YanoSeichajyo
    648円(税48円)
  • 吉田銘茶園 宇治抹茶 松寿 (Shouju) 薄茶用 UJI matcha Green Tea Powder Yoshidameichaen
    3,402円(税252円)
  • 吉田銘茶園 宇治抹茶 松の栄 (Matsu no sakae) 薄茶用 UJI matcha Green Tea Powder Yoshidameichaen
    5,940円(税440円)