鈴木松風堂
京の台所として知られる錦市場の近くで紙の和雑貨を手掛ける鈴木松風堂は明治の初め、初代・鈴木宇吉郎が上海で手にした万華鏡の感動を故郷に伝えたい、そんな思いをきっかけに、明治26年に紙筒の製造を始めた老舗。長い年月で培った紙加工の技術や知識と、京友禅の技法で作られた型染紙を使い、一つ一つ丁寧に作り上げています。
全18商品
-
鈴木松風堂 入れ子ボックス 中サイズ「丸に四季文様」
990円(税90円) -
鈴木松風堂 入れ子ボックス 小サイズ「菱形 赤色」
880円(税80円) -
鈴木松風堂 入れ子ボックス 小サイズ「やなぎ縞 オレンジ色」
880円(税80円) -
鈴木松風堂 入れ子ボックス 小サイズ「やなぎ縞 緑色」
880円(税80円) -
鈴木松風堂 ふんわり封筒 「色とりどり」
440円(税40円) -
鈴木松風堂 京都角皿「平安神宮」
440円(税40円) -
鈴木松風堂 京都角皿「京ことば」
440円(税40円) -
鈴木松風堂 京都角皿「京菓子」
440円(税40円) -
鈴木松風堂 京都角皿「東寺・五重塔」
440円(税40円) -
鈴木松風堂 京都角皿「都をどり」
440円(税40円) -
鈴木松風堂 京都角皿「京友禅」
440円(税40円) -
鈴木松風堂 京都角皿「時代祭」
440円(税40円)
全18商品中 1 - 12表示