ob-houjipowder

1,080円(税80円)
10
ポイント還元
おぶぶ茶苑は茶源郷と呼ばれる京都府和束町で茶業を営む生産農家。
登るだけでも大変な急峻な山間の茶畑で育てているので日中、そして夏と冬の寒暖差が激しい土地。そんな激しい気温の差が霧を作り出し和束の茶葉は霧香(きりか)と呼ばれる香りを持っています
おぶぶ茶苑のほうじ茶パウダーは和菓子やシフォンケーキ、クッキー、ソフトクリーム、ほうじ茶ラテなど製菓用にお使いいただけるパウダーです。
焼き菓子全般(マドレーヌ、ロールケーキ、シフォンケーキ、クッキーなど)チョコレート、生クリーム、プリン、ソフトクリームにも最適です。
ほうじ茶パウダーのこだわり
◆秋摘みの刈り直し番茶を使用。茶葉自体の甘みが強いため焙じても甘さが残る。
◆ボールミルで粉砕。粒子も抹茶と同様の8ミクロンから10ミクロンという細かさ。
◆抹茶ほどのきめ細かさで、生地や餡、生クリームとの相性もよく混ざりやすい。
◆炒りたてのほうじ茶をすぐに粉砕するため従来のほうじ茶パウダーより香りがきわだつ。
◆舌触りがなめらか。
◆粉砕加工から袋詰め作業まで最短でおこなうため、いつまでも新鮮。
・内容量:100g
・原材料:荒茶(あらちゃ:京都・和束茶100%使用)
・保存方法:密封し、冷暗所にて保存してください
業務用に便利な1kg入りは上林春松本店から>>
この商品を購入する
登るだけでも大変な急峻な山間の茶畑で育てているので日中、そして夏と冬の寒暖差が激しい土地。そんな激しい気温の差が霧を作り出し和束の茶葉は霧香(きりか)と呼ばれる香りを持っています
おぶぶ茶苑のほうじ茶パウダーは和菓子やシフォンケーキ、クッキー、ソフトクリーム、ほうじ茶ラテなど製菓用にお使いいただけるパウダーです。
焼き菓子全般(マドレーヌ、ロールケーキ、シフォンケーキ、クッキーなど)チョコレート、生クリーム、プリン、ソフトクリームにも最適です。
ほうじ茶パウダーのこだわり
◆秋摘みの刈り直し番茶を使用。茶葉自体の甘みが強いため焙じても甘さが残る。
◆ボールミルで粉砕。粒子も抹茶と同様の8ミクロンから10ミクロンという細かさ。
◆抹茶ほどのきめ細かさで、生地や餡、生クリームとの相性もよく混ざりやすい。
◆炒りたてのほうじ茶をすぐに粉砕するため従来のほうじ茶パウダーより香りがきわだつ。
◆舌触りがなめらか。
◆粉砕加工から袋詰め作業まで最短でおこなうため、いつまでも新鮮。
・内容量:100g
・原材料:荒茶(あらちゃ:京都・和束茶100%使用)
・保存方法:密封し、冷暗所にて保存してください
業務用に便利な1kg入りは上林春松本店から>>