カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
熊弥商店 吉の箸30膳入り
3,300円(税300円)
33 ポイント還元
kumaya-kitinohasi
熊弥商店 吉の箸30膳入り
3,300円(税300円)
33 ポイント還元
桜の名所奈良県吉野は林業が盛んで、吉野杉はその昔は桶や樽に使われてその端材は割箸の原材料となりました。
吉野杉のの歴史は長く、室町時代に大和三輪と春日山の杉を移植したことから始まり、現在は、秋田杉、木曽桧とならび日本三大美林の1 つとしても有名でその耐久性や強さ、美しいツヤは、古くから人々に愛されております。

しかしながらその林を守る役割を持つ林業は衰退傾向にあり、手入れの行き届かない人工林(針葉樹林)が増えてきました。こうした森林では間伐が出来ず樹が密集することで日光が遮られ健やかに成長することが出来ません。自然な落葉も少ないことから山自体の保水力が落ち、土砂崩れや洪水などの災害の原因となっています。
そのような問題を乗り越え山を守るために熊弥商店が行っているのが樽や桶、建材などの端材で作られてきた割り箸から出来るだけ全ての杉を割り箸に利用する取り組みを取っています。「杉全体を利用する新たな取り組み」これが熊弥商店の割り箸です。

割り箸を使うことが日本の環境を守る。プラスチックの箸がエコであることと対局のように感じられますが、割り箸を使うことは日本の山の保全・健全育成に役立ちます。


商品説明


斬新なデザインの高級感あふれる吉野杉箸セット。
千利休が茶懐石のために吉野杉をこの形で自ら削ったと言われることから「利休箸」と呼ばれています。杉のケースに巻紙の色が30色すべて異なる紙で巻かれた吉野杉の利休箸(三十膳セット)です。

大切な方のおもてなしに使うも良し、自分のために使うも良し。
ハレの日を彩る吉野の「吉の箸(きちんはし)」です。

杉特有の香りが食卓をいつもと違ったものに変えてくれます。お客様に出すなら一度きりでも構いませんが、ご家庭内であれば洗って繰り返し1ヶ月ほどは香りが続きます。



・サイズ:縦27.5✗横9X縦4cm(箸の長さ約26cm)
(手作りのため若干の個体差があります。)
・材質:吉野杉
・お手入れ:下記をご覧ください。




お手入れ方法


熊弥商店の製品は全て塗装などをせず吉野杉の風合いを大切にしております。
箸は木で出来ているため水や湿気を嫌います。次のことに気をつけてご使用ください。
・ご使用後は水やぬるま湯、洗剤へのつけ置きは避け、洗浄後は湯または水で洗い流し、柔らかい布で拭き取るなどしてよく乾かしてください。
・たわしやクレンザーなどは使用しないでください。
・食器洗浄機や電子レンジなどを使用しないでください。